運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
10件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1951-05-30 第10回国会 衆議院 建設委員会 第28号

村瀬委員 私は收用という字ならば中学校の二年ごろ習つたのです。だから收用だけなら御説明を聞きません。また使用という単独の日本語なら小学校時代に習つておりますから、御説明を要しません。ここにことさらに「收用又は使用」と書いてあるところが何箇所も出て参るのであります。でありますから、法文上技術的にむずかしければむずかしいでよろしい。しかしその收用はどういう意味であるか。

村瀬宣親

1951-03-06 第10回国会 参議院 予算委員会 第20号

私どもで本年三月卒業の生徒を雇入れましたが、工業学校生徒は鉋のかけ方さえ満足にできませんし、又商業学校生徒簿記記帳方法など、学校簿記習つたのかと思うくらいであります。これは学校における実習及び実践時間の割当が少く、理窟や理論のみで、旧制実業学校教授方法が根本的に変つたからであります。理窟法律論ばかりの職業教育では我が国の産業は伸びません。衰微するばかりであります。

佐藤治三郎

1950-04-03 第7回国会 衆議院 考査特別委員会 第17号

農民問題につきましては「農民に訴う」というパンフレツトがありますが、それによつて習つたのであります。具体的にまず警察の問題について述べます。まず警察の組織の中へわれわれのスパイを入れる。要するに警察であるとか、またはもし軍隊ができておる場合には軍隊、あるいは軍需工場というようなものは、われわれ働くところの人民、要するに階級の者が従事しておるのだ。だからまず警察そのものを破壊する。

亀澤富男

1949-11-22 第6回国会 参議院 人事委員会 第5号

元来この二十九條第一項は、アメリカの一九二三年の分類法のクラシフイケーシヨン・アクトの故智に習つたのであります。この分類法は、アメリカ公務員法には衆が国のごとく職階制法律で定めるという規定がないのにも拘わらず、職階制即ち官職を分類整理する計画の内容を相当具体的に規定しているのであります。

足立忠夫

1949-04-18 第5回国会 参議院 厚生委員会 第10号

自分達は親があつて豊かにしておるから、そうした親のない子供を見舞つて上げなさいというふうに、本当に本で習わせるのでなしに、実地の教育をしておられるのを見て、実際感じ入つたのでございますが、こうした社会事業なんかのことも、形式的に習つたのでは、恐らくこれは今日の日本のような形式的な社会事業になつてしまいますので、個人個人が本当の心の愛の現れと申しましようか、奉仕の現れを持つように子供のときから、子供

井上なつゑ

  • 1